今日も0歳の総括記事に取り掛かれず…(泣)
本日はついに出会えて以来、愛用中の(@ママと娘にとって)究極のストローマグをご紹介します。
先日書いた「【100均グッズ】ペットボトル用ストローキャップが地味にスゴい!大きい子向けかと思いきや赤ちゃんのストロートレーニングに最適♪水筒としても超便利!」の記事にて、ついにストローデビューできた娘。
実はストローボトルは何本か持っているのですが、どれも娘OKが出ず。床に叩き落されていました。
どうやらストローの硬さや長さなど、微妙なこだわりがあるご様子。
さすがにずっとペットボトルキャップというわけにもいかず…。
娘は麦茶が嫌いで白湯派なのですが、耐熱ペットボトルとはいえ熱湯だとある程度冷ましてから入れないといけないんですよね。それが面倒で。
熱湯直接入れられたほうが便利なので、耐熱性があるストローボトルを探していたのです。
そしてたまたま寄ったマツキヨで見つけちゃいました。これ!
児童館や支援センターでよく見かけますよね?あれです。
黄色と青の配色のをよく見るけど、ピンク色にひとめ惚れ。青色のみのタイプもありますよ!
でもね…ちょっと失敗。なぜって?Amazonで調べずに買ったんです。
マツキヨでの購入額780円くらい。
で、先程、ふとAmazonで調べたら…なんと32%オフの591円!!!(2017年1月31日現在)
うあぁぁぁ〜!事前に調べときゃよかった!!!!
(@ママ家はAmazonのヘビーユーザーです。Amazonプライムビデオ最高ですよ( ー`дー´)キリッ)
約200円も安かったなんて…(´・ω・`)
「きっとそこまで値段変わらないからお店で買っちゃお」と思った当時の自分にドロップキックしたい・・・。
Amazonの商品ページによると重量は68g。
数字だけ見てもよくわからないんですが、とにかく軽いんです!
今までストローボトルが嫌いで、飲まずに床に叩き落としていた娘が…!なんと、初めて自分の手に持って飲めちゃうくらいに。
ちょっとこれには感動しました…!今までストローボトル買ったは良いものの娘が断固拒否で飲んでくれず…。
水分補給が母乳か離乳食のスープしかできなくて、脱水症状にならないようにかなり気を遣っていたのですが、これでもう安心…ε-(´∀`*)ホッ
最初はボトルのサイズが小さいなーと思っていたのですが、娘が自分で自分で持って飲んだりしてくれることを考えると、まさにこれくらいがベスト。
そしてうちの場合、娘が温かい飲み物(白湯)を好むことから、ちょこちょこお湯を補充するので問題なしです^^
ちなみに気になる「たためるハンドル」のやり方をご説明すると、ハンドルはクルッと回してたたむことが出来ます。
てっきり押してペコっと凹む形式だと思っていたのですが、違いました(笑)
そしてハンドルがたたんである状態だと、スクリュー式のフタが外れないという安心設計(いくら回しても外れません)。
洗うときによく忘れて「あれ?外れない!?」と焦ることがよくあるのですが、今後、知恵がついてきた娘がいたずらでフタを回して外そうとするケースも出てくると思うので、
そういう安心設計はありがたいです。(効力を発揮するのはハンドルがたたんであるとき限定ですが)
購入したのが1月中旬で二週間くらい使用しているのですが、フタを締めた状態なら外出で持ち歩いても漏れたことがありません。
(リュックに適当に放り込んでますが、今のところ漏れたことがないです)
これは横に倒した写真。中身は入っていません。(ストローはワンタッチタイプではなくスライド式で飛び出る仕組み)
但し、飲みかけすぐの状態でフタを閉めず、ストローを出した状態で振り回して投げたりすると、ストロー部分に残っていた飲み物がこぼれることはあります。
娘の場合、自分で持てるとなると振り回して投げたくなるお年頃なのですが(え?そんなことない?)、このストローボトルももちろんその対象に(笑)
「自分で握って飲めるなんてえらいね〜」なんてほのぼのしてたら、いきなり振り回して投げたりするので怖いですwwwこぼれても白湯だからダメージ少ないけれど^^;
Pigeon ぷちストローボトルのパーツはたったこれだけ!とってもシンプルです。
普通に洗浄しても良いのですが、私は食洗機で洗っています。だって楽なんだもの。
ストローなどのパーツは迷子になってしまうので、食洗機用の小物カゴに入れています^^
但し、公式的に「食洗機OK」とは表記されていないため、自己責任とはなります。
その点はご理解ください。使用前に必ず、お手持ちの食洗機の洗浄温度をご確認下さいね。
うちの食洗機は確か70度とか90度…だったかな(曖昧www)
パッケージによると、このストローボトルの耐熱温度は120度!
熱湯も安心ですし、レンジや熱湯消毒可能^^
自己責任で食洗機も使えます。
でもでも、耐熱温度は120度って…気になりません?
「このストローボトル、68gと軽量なのに耐熱温度120度ってほんとなのそれ?」って、思いますよね?
世の中には表示では耐熱温度高くても、熱湯入れると変な匂いがしたりするボトルありますし…。
実はこの本体のほうのボトルですが、かなりしっかりとした作りで、片手で力いっぱい握っても凹んだりしません。
食洗機で洗浄しても、今のところ変形などもないですし、強度についても安心感あると思います^^
いかがでしたでしょうか?
持ち運びにも軽いですし、漏れずにお手入れ簡単♪
しかもあのストローボトル断固拒否だった娘もお気に入り…!
まさに私にとって理想のストローボトルでした!これからもずーっとお世話になりそうです。
ただ一つだけ…Amazonで買っておけば良かった…。ちょっと悔しい…(´・ω・`)
でもすぐ使いたかったし良かったことにします(笑)
みなさんももし購入される場合はAmazon価格チェックして損のないようにしてくださいね!
本日ご紹介したものはこちらです。ご参考に!
↑ボタンをクリックするとAmazonの商品詳細ページにジャンプします。
最後に、もしこの記事を読んでいいなと思ったらページ下部のボタン(2つあります)のクリックをお願いします!
更新の励みになりますので何卒よろしくお願いしますっ…!(最近、更新頻度が落ちていて申し訳ありません・・・)
ではでは、また次回です^^
本記事の情報は@ママの独断と偏見でピックアップしておりますので、抜け漏れ等ある可能性がございます。ご了承下さい。なお、日時・開催場所等の最終確認は必ずご自身の責任において、公式HP(詳細情報参照)をご確認頂ますようお願い致します。
また、本ブログはリンクフリーですが、まとめサイト等における本ブログの記事の内容の無断引用、リライト行為はご遠慮くださるようお願い致します。
何かご不明なことが有りましたら、コメント欄にてお問い合わせ下さい(コメント欄は承認式のため投稿しただけでは、全体表示されることはありません。)
【お願い】ブログランキングに参加しています。更新の励みになりますので、ぜひクリックをお願いします!(ボタンは2つあります)