にほんブログ村 子育てブログへ

【速報】リトルママフェスタ東京2018秋のお土産!ブース攻略法を大公開♪

娘と二人、9月19日(水)まで五反田TOCで開催中のリトルママフェスタ東京に行ってきました♪

お土産内容のフォトと、せっかくなので良かったブースなどの攻略法をご紹介できればと!

明日まで開催なので速報記事なのですが、もしよろしければ今後のご参考にどうぞ^^

リトルママフェスタとはなんぞや?

簡単にご説明すると、「ママ向けの企業商品PR&サンプリングイベント」みたいな感じです。

当日は新卒の合同企業説明会みたいなイメージで企業やママサークルなどのブースが並びます。

運営会社はママを集めて、ママ向けに商品PRしたい企業を集客することで利益を得ているので、参加者であるママの参加費は無料。

参加者になるべく多くのブースを回ってもらうためのインセンティブとして、企業ブースを回ることで抽選に参加できるスタンプラリーもあります。

参加者としては、ママ・ベビー向けの食品や商品、サービスなどを知ることができて、更にお土産も頂けるのでお家でも試せる…!といったお得感あるイベントです^^

すごく混雑しますし「親子で」楽しめるかというと微妙なので今まで掲載していなかったのですが、このイベントには何度も参加しているので安心してみなさんにオススメできます。

イベントではないのですが以前、ママ向けのセミナーに行ったら割とひっどい体験をしたもので(笑)

【実話】親子10組がタコ部屋に軟禁。ママ向けの無料セミナーに行ったら「ほぼ強制労働」させられた話
はじめに(長いです) 今回はいつものテイストではないのですが、ちょっとあまりにもこの会社さんのやり方が露骨過ぎてある意味衝撃的だったの...

読者の皆様にはちゃんと安心できるものだけをオススメ(レポート)したい@ママでありますw

事前予約のお土産

リトルママフェスタ東京2018年秋の公式ページから事前予約し入口でQRコード(というかアプリ画面?)を見せると、お土産バックが貰えます。

↑なのでスマホは必須。

毎回割と豪華で楽しみにしていたのですが、今回はだーいぶ少なめ(´・ω・`)


※例によって娘の手が写り込んでいる…ww

でもでも!お土産内容は毎回変わるため、今回は少なめでも次回開催ではすごい豪華・・・ということもありますよ^^

【事前予約のお土産内容】
・1〜3歳向けステップアップミルク(キューブ)試供品

☆以下、現品☆
・キッコーマン しぼりたて生醤油 

・エバラ 鍋しゃぶ用つゆ 

・経口補水液 OS-1ゼリー 

リトルママフェスタ企業ブースとスタンプラリー(ハズレなしの抽選)のお土産

企業ブースを全部回ってのお土産内容です。うーん、やっぱり今回は少なめだなぁ。

※保険の説明とか何かの予約をして…的なブースは時間のかかるためスタンプのみ。(←今回は子供向け靴下など、お土産はちょっと豪華だったりします)

【企業ブースでのお土産】
・にんべん: クラムチャウダーのもと現品

・生協(パル・東都・コープデリ):にんじんジュース現品、シール、ボールペン

・Kiss Me:マスクケースと商品サンプル

・ダイワハウス:ミニーちゃんのクリップとメモ帳

※上記はあくまで極力滞在時間を少なくするようにしてスタンプラリーを回るタイプである@ママの場合です。

多少時間がかかっても、企業担当者さんの説明を聞いたりアンケートに回答したりするとお土産はもっと増えますよ!!

【スタンプラリー抽選の参加賞と景品】
<参加賞>
・デルモンテ:飲むサラダ✕2本 現品
・ケロッグ:コーンフレークチョコ サンプル

<景品>
・SPF50の日焼け止め(最下位の賞ですw)

@ママ流☆ブース攻略法

お土産などは参加企業によって毎回変わる(むしろ一日目・二日目でも違ったりすることもある)ため、他のリトルママフェスタでもなるべく応用できるような書き方にしますね。

最初に@ママの本日のスケジュール感をご説明すると、

イベントスタート時刻の10時に並んで会場と共に入場。企業ブースをすべて回り、10時40分頃スタンプラリー制覇しスタンプラリー抽選の列に並ぶ…みたいな感じ。

@ママの経験から言うと、遅い時間になればなるほど良い景品もなくなり会場内も混雑するので、最低でも1時間以内には退場できるようにしています。

ちなみに帰りはお土産で重くなるので、抱っこ紐だけでなくベビーカーもあったほうが安心!

早く企業ブースを回る秘訣は「優先順位をつける」こと。

入口から順番に回る必要はないんです。

優先順位をつけるというのは「混雑しそうなブースを予想して、そこから回る」ということです。

混雑が予想されるブースは下記2つ。

【混雑が予想される企業ブース】
①現品やプレゼントなどがもらえる企業さんのブース

②スタンプを貰うためにはアンケートや担当者からの説明などが必要なブース

そしてリトルママフェスタ東京2018年秋」で、オープンから1時間までに長蛇の列ができていたブースはこの2社。

①Kiss Meマミー

ドラックストアなどでよく見かける食品成分でできた日焼け止めなどを取り扱う会社さんです。

前回に引き続き、先着2000名様限定のガラポン抽選会でした。

当たると新商品のハンドクリームやボディミルクの現品プレゼント。

基本的に引きが弱めの@ママはC賞でオリジナルマスクケースと商品サンプルでした。でも当選して嬉しい^^

②七田式チャイルドアカデミー

ものすごい長蛇の列。確かレッスン予約でプレゼントが貰える的な感じだったはず。

最初はスタンプのために並んでいるのかな?と思って並んでみたものの、途中からお姉さんが手際よくスタンプ押しますよ形式に変わったため@ママは早々に他のブースに行きました。

もらえる系・アンケートなど混雑が早めに攻略したほうが良いブース

上記に引き続き、空いていたら早めに攻略したほうが良いブースはこちらです。

◎にんべん

スタンプを貰いに行くと、出汁を使ったクラムチャウダーのもとの現品をプレゼント。

@ママはオープンと同時に行ったのですが、どうやら後からお土産(鍋のもと2種)が追加されてたらしい…(´・ω・`)オペレーションミスってやつかしら。残念…。

以前はお土産袋みたいに新商品の詰め合わせをくれたのでやっぱり今回お土産少なくなったなぁ感はありますが、でもでも!やっぱり現品は嬉しい♪

景品には限りがあるので、お早めに!

@ママは明日も行くつもりですが、娘の習い事終わってから行くのでたぶんこの景品は貰えないだろうな〜。

生協さん(パルシステム・東都生協・コープデリ)

毎回出展されていて特典も毎回同じ。ジュースやプリンなどの試食とサービス説明です。

@ママは既に組合員なのですが、組合員さんにも優しくて試食させてくださるのが嬉しい^^

そしてパルシステムはキャラクターシールまで下さいました!これで手作りマグネットのバリエーションが増える〜♪

【超簡単】冷蔵庫にペタペタ遊んじゃお♪好きなシールを貼ってカットするだけ!いつもは捨てるアレを活用して親子で手作りマグネット
以前、お友達から教えてもらった手作りマグネットの作り方。 アンパンマンのキャラクターのシールで作ってみたら、娘大興奮!! ...

そして試食ですが、貰うならジュースのほうが時間のロスがないためオススメ^^

@ママはもちろんコレ↓を持参しましたよ^^

【裏技】こうすればこぼさない!自分で飲みたがる幼児向け紙パックジュース、100均グッズで応用ちょいテク
娘はついに1歳8ヶ月♪つまりは自分でなんでもやりたいお年頃(笑) 成長は嬉しいものの、最近ほとほと困っていたのが幼児向けの紙パックジュ...

行列のブースの待ち時間などに、ベビーカーに乗った娘に生協さんから頂いたジュースをあげたりできたのでやっぱり便利でした♪

保険とかライフプラン、マッサージ・エステ系

毎回なのですが、今回もダイワハウスはアンケートと引き換えにスタンプあげますという感じでした。

個人情報を書く欄などもありますので、ぶっちゃけ嫌だなーと思ったらパスしても良いと思います。

もちろんスタンプラリーの完全制覇はできないけど、それ以外のスタンプを集めれば2回は抽選できますし^^

(今回はスタンプラリー抽選は最大4回。全ブース回って3回、五反田TOCの赤ちゃん本舗での買い物をするとボーナススタンプででもう1回抽選できるという形式でした)

@ママはいつも個人情報ガッツリ書く系アンケートのブースさんのスタンプはパスしてるんですが、今回はブログに書いてみようかなーと思ったのでやってみました。

結論、時間かかるし興味ないならやらなくてもいいかも。

景品もキティーちゃんの風船と抽選とか、別にそこまでスゴイってわけでもないですし。

てか風船・・・@ママは持ち帰るの大変だからあまりいらない。(子供は欲しがるんですけどね)

今回、保険系はスタンプはスピーディにくれるところが多く、説明やアンケートに回答するとちょっと豪華なプレゼントがもらえる・・・みたいなところが多かったです。

@ママはあまり混雑している会場に長居したくないタイプなので、スタンプだけもらいましたw

マッサージ・エステ系は、駅などによくある「ラフィネ」というマッサージ屋さんと化粧品の「シーボン」が出展。

ラフィネは5分間の肩揉み体験でスタンプあげるという方式だったので、仕方なく期待せずにお願いしましたがかなり肩が楽になりました!

早い時間だったからか、担当者さんも親切な方でありがたかったです。

シーボンは説明とかお肌チェックでサンプルがもらえるという感じだったかと思いますが、時間かかりそうなので@ママはスタンプだけ頂いて移動しました。

ちなみに勧誘が怖い熱心な勧誘されることで有名なディズニーの英語さんですが、「以前頂いてサンプルもう持ってます。検討しましたが他の英語教材を始めたので大丈夫です(にっこり^^)」と断れば、割とあっさりスタンプだけくださるのでスタンプだけほしいなと言う方はぜひ。

今回の開催情報まとめ

◎リトルママフェスタ東京2018年秋◎

◎お土産バックがもらえる事前予約は公式HPから

◎東京以外でも全国で開催しています。次回以降の開催地・日程はこちら!

・開催日時
2018年9月18日(火)・ 2018年9月19日(水) 10:00~16:30

・会場
五反田TOCビル 13階展示会場

※駅から無料バスもありますが、JR五反田駅から一本道なのでベビーカーなら歩いても良いかも^^

さいごに

今回は速報につき急ぎ目にまとめました。なのでちょっと文章が荒いと思いますが、ご容赦ください(´・ω・`)

本当は会場内の写真などもたくさん撮って雰囲気などもお伝えできたほうが分かりやすいのですが、そうすると写真加工(他の方が写り込んだ場合のモザイク)などに時間かかってしまうので。とにかく時間を優先しました(笑)

つたない記事ではありますが、ご参考になれば幸いです!

==

今回は以上です。

最後にこの記事を読んで「いいな!」と思われたら、ぜひブログランキングのボタン(2つ)のクリックをよろしくお願い致します!


1人目ランキング
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

本当にものすごーく更新の励みになっております!!!

ではでは、また次回です^^

<みなさまへのお願い事項>
本記事の情報は@ママの独断と偏見でピックアップしておりますので、抜け漏れ等ある可能性がございます。ご了承下さい。なお、日時・開催場所等の最終確認は必ずご自身の責任において、公式HP(詳細情報参照)をご確認頂ますようお願い致します。

また、本ブログはリンクフリーですが、まとめサイト等における本ブログの記事の内容の無断引用、リライト行為はご遠慮くださるようお願い致します。

何かご不明なことが有りましたら、コメント欄にてお問い合わせ下さい(コメント欄は承認式のため投稿しただけでは、全体表示されることはありません。)

にほんブログ村 子育てブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする