タダって・・・嬉しい♪
そう。化粧品の試供品って、もらえるとちょっと得した気分になりますよね。
スキンケアはもちろん、シャンプーのサンプルはサイズも小さいので旅行などにも大活躍しますし^^
そして@ママは超敏感肌でもあるので、商品購入前にお試しできるサンプルは本当にとってもありがたいのです。
でもいつでも気軽に貰えるものではないのが化粧品サンプル…。
ところが・・・ですよ!?
なんとなんと!Amazonがひっそりと「実質無料サンプルストア」なるサービスを実施していたではあーりませんか!
↑テンションおかしいw
え、そんなこと言ってた?アマゾン。そんなキャンペーン、商品ページで見たこと無いよ?
通常アマゾンって実施中のキャンペーンやセール情報は商品の値段の下あたりに表示してくれるじゃないですか。
でも…「サンプル実質無料」なんてキャンペーン…みたことない。
それもそのはず。
サンプル実質無料ってキャンペーンではなく、「サンプル実質無料ストア」だったんです。
(まぁ冒頭でもそう書いたんだけど、@ママが勝手にキャンペーンと勘違いしていたというw)
なるほど。キャンペーンとして表示されないの、そのせいか?
うん…。アマゾンやっぱり分かりづらいよっ!
そこでとりあえず実際に利用してみたところ・・・ちゃーんと試供品が無料で貰えました!
冒頭の画像でなんとなくお分かりの通り、このサービスの適用には「対象商品2000円以上の買い物+まとめ買い」という購入条件があります。
但しAmazonあるあるで、それがちょーっと分かりづらいというか…注文確定するまで適用されているのかちょっと心配になるんです(´・ω・`)
だって対象商品の購入ページに「サンプル実質無料対象」とか何も書いていないんだもの・・・。
(但し割引になるサンプルには「サンプル実質無料対象」と書いてあることもあります。でも手動入力らしく対象サンプルなのに書いてなかったりもする…)
そのため本記事では購入方法を徹底解説したいと思います♪
この「実質無料サンプルストア」を知っているだけで、オムツや粉ミルク、ベビーフードなどなど、いつものAmazonでのお買い物が「ちょっとお得」になっちゃいますよ〜^^
▼対象商品はこちら! 幅広すぎっ!笑
ベビー用品は「実質無料サンプルストア」トップページにてピンク色でマルをつけた部分をクリックしてくださいね。
ベビーケアやおむつはもちろん、ママのいつも使うスキンケア用品や、お酒・食品なども対象ってスゴいですよね。
しかもオムツなど20%オフなどの割引クーポンがある場合は、割引クーポンとの同時併用もOK♪
Amazon・・・!太っ腹すぎる。
簡単に言えば、「上記【B】の対象商品の合計額が2000円以上+【A】サンプル商品」がカートに入っていれば、【A】サンプル商品の代金が差し引かれる(実質無料になる)形式です。
じゃあ【A】サンプル商品はどうやって選ぶのかというと、「実質無料サンプルストア」のページを少し下へスクロールすると出てくるのでそこから選びましょう。
欲しい【A】サンプル商品の個別の商品ページに行き、カートに追加します。
ちなみに対象のサンプルの中には、以前@ママでご紹介した資生堂レシピストのハンドクリームも…!気になるっ!
余談ですが…
▼夏の半額セットを買いそびれた皆さーんっ!秋のお得なセットも販売開始しましたよ〜♪

レシピスト大好きすぎて化粧水・日焼け止め・美容液をリピ買い愛用中@ママの正直レビュー&捨て身の毛穴写真、ぜひ読んでやって下さい…(笑)
話を戻します。サンプル商品には値段が書いてあり、「え…ほんとに割引されるの?」と心配になりますが・・・
注文確定時にカート内に【B】の対象商品の合計額が2000円以上あれば、その値段が差し引かれますのでご安心を♪
だいたい流れがつかめましたでしょうか?ではまとめますよ♪
〜Amazonで2000円以上の買い物をする前に・・・!〜
①Amazon内実質無料サンプルストアで欲しいサンプルをカートに入れる。
②実質無料サンプルストアで対象商品合計2000円以上をカートに入れる。
→普通の商品ページと実質無料サンプルストア対象商品のURLが異なるってことは無いと思うけど、念の為。
→他のクーポン等の割引も併用可能なので、割引クーポンがあったら忘れずにゲットしてからカートに追加する。
③必ず「注文を確定する」ボタンを押す前に!サンプルの値段が差し引かれているか確認する。
④差し引かれてたら無事注文♪
※「あれ?対象商品合計2000円以上なのに割引されていないぞ?」というときは実質無料サンプルストア注意事項をチェック!
※例えばおむつでも対象外のものがあったりします(@ママ検証済)。対象外のメリーズがありました。
お買い物中にAmazon内サーフィンしていて見つけたおむつは対象外だったりすることもあるので、できれば実質無料サンプルストアから直接見つけたほうが良いです。
そしてしつこいようですが、必ず注文確定前に割引されているか確認すること!が大切ですね。
対象商品(サンプルではなく日用品の方)の購入ページにサンプル実質無料ストアの記載がない以上、このサービスを活用するのって知らなきゃ絶対無理ですよね・・・?w
Amazonで買い物をしているとたまーにバナー広告で出ていたりして@ママはたまたま気づいたのですが、Amazonさんちょっと不親切な気がします。
あまり拡大利用させるつもりではないのかな。オトクすぎてたくさん利用されると赤字になっちゃったりして…。
・・・活用するしかないですね(笑)ええ。
ちなみに実質無料サンプルストア(ドラックストアバージョン)では、Amazonオリジナルブランドのおむつが貰えますよ〜。
このサービスがいつまで続くか分かりませんが、「他の割引クーポンとの併用OK」で「日用品ほぼすべて対象で合計金額2000円以上」、しかも「サンプルは選べる」というのは条件的にもかなり太っ腹なサービスだと思います。
みなさんもAmazonで2000円以上お買い物するな〜というときは、ぜひサンプル実質無料ストアを活用してみてくださいねっ!
==
今回は以上です。
最後にこの記事を読んで「いいな!」と思われたら、ぜひブログランキングのボタン(2つ)のクリックをよろしくお願い致します!
本当にものすごーく更新の励みになっております!!!
ではでは、また次回です^^
本記事の情報は@ママの独断と偏見でピックアップしておりますので、抜け漏れ等ある可能性がございます。ご了承下さい。なお、日時・開催場所等の最終確認は必ずご自身の責任において、公式HP(詳細情報参照)をご確認頂ますようお願い致します。
また、本ブログはリンクフリーですが、まとめサイト等における本ブログの記事の内容の無断引用、リライト行為はご遠慮くださるようお願い致します。
何かご不明なことが有りましたら、コメント欄にてお問い合わせ下さい(コメント欄は承認式のため投稿しただけでは、全体表示されることはありません。)
【お願い】ブログランキングに参加しています。更新の励みになりますので、ぜひクリックをお願いします!(ボタンは2つあります)